メールマガジン5210 Vol.11

北陸コンピュータ・サービス様会社案内
制作にこめられた思いをインタビュー!

北陸コンピュータ・サービス株式会社様 会社案内


北陸コンピュータ・サービス株式会社様が9年ぶりに会社案内を刷新しました。そこには2人の女性社員が試行錯誤しながら完成させた熱い思いが込められています。今回その思いを語っていただきました。

主催:にゃんマル実行委員会/富山ねこの会

好評イベント「にゃんマル」第2回目開催です! 恒例の保護猫譲渡会とともに、Food & Drink、ハンドメイド雑貨や「いぬねこおやつ」の販売あり、キッチンカーの登場もあり!の楽しいイベントです。皆さまのご来場をお待ちしております!

ノベルティグッズご紹介

いざという時のために持っていると安心。SDGsにも配慮したトレンドの「使い捨てない」おりたたみ傘をご紹介します。会社に一つ、車に一つ、防災カバンに一つ・・・と、色々なところに忍ばせておくのがオススメです。ノベルティとして名入れも承ります!

メールマガジン5210 Vol.10

あいの風とやま鉄道様タペストリー/
富山の最先端デザイン情報誌『offer』

あいの風とやま鉄道様 求人用タペストリー


あいの風とやま鉄道様の求人活動用ツールとして、タペストリーを制作いたしました。さっそく就活フェアのブースにてご活用いただきました!

総合デザインセンター様『offer』

富山県の総合デザインセンター様が年に1回発されている『offer』vol.51が完成しました。県内最先端のデザイン情報が満載で、楽しみにしておられる方も多いのではないでしょうか?冊子製本時の写真も掲載しています!

全日本チンドンコンクール オフィシャルロゴマーク

全日本チンドンコンクール オフィシャルロゴマークに、弊社社員のデザインをご採用いただきました!オープニングセレモニーにてロゴマークをご紹介いただきました。

おすすめ商品ご紹介

弊社カメラマン東澤春樹(とうざわ・はるき)撮影の写真をご紹介するウェブページを公開いたしました。今後、コンテンツや写真は随時追加更新してまいります!ぜひ一度ご覧になってみてください。

4/12 ミシン機導入いたしました。

2024年4月12日(金)
ホリゾン・ジャパン株式会社の菊判四裁ミシン機VP-53を導入いたしました。
精度の高いミシン加工を行えます。

  • 菊判四切りサイズ 薄紙から中厚紙までの幅広い用紙に対応します。(※)
  • 紙端より5mmの位置に加工を行えます。切り込みの深さも調整可能。
  • 最小ミシン間隔9mmのミシン加工を行えます。
  • ミシン目の開始・終了位置を、1mm単位で調整可能。
  • ハガキの切り取りミシン目や、払込用紙、T字、L字のミシン加工も可能です。

※対応用紙サイズ:
最大 幅480mm×長さ480mm
最少 幅170mm (B6)

ミシン加工 おまかせください!

4/6 「全日本チンドンコンクール」オフィシャルロゴマーク 弊社社員のデザインが採用されました!(大賞受賞)

2024年4月6日(土)
第70回「全日本チンドンコンクール」のオープニングセレモニーにて
コンクールの今後のシンボルとなるオフィシャルロゴマークが発表されました!

全国349点の応募の中から、
個人で応募しておりました弊社社員・若林のデザインが採用されました。
(大賞受賞いたしました!)

富山の伝統ある行事のロゴマークに弊社社員のデザインが採用されたこと、
社員一同もたいへんうれしく、光栄に感じております!

全日本チンドンコンクールの今後ますますのご発展を心より祈念いたします。

そしてこのロゴマークが末永く、
たくさんの方に愛されていくことを願ってやみません。

3/21 記事掲載記念アクリルボードを頂戴しました

2024年3月21日(木)
富士フイルムグラフィックソリューションズ株式会社様より、
ウェブサイト「FG Platz」への記事掲載記念として、
とても素敵なアクリルボードを頂戴しました。

プリントされた文字の一つ一つがきちんと読める(!)、
存在感・高級感のあるボードです。

貴重な機会、そして貴重な記念品をありがとうございました。

今回の記事に取り上げていただいた
効率的に、高品質な製品をお届けする取り組み
今後もしっかりと進めてまいります!


※ボードにプリントされた記事はこちらです↓

「小ロットジョブのデジタル移行により、作業時間や予備紙のムダを削減
印刷表現の幅が広がり、商品開発へのモチベーションもさらに高まった」

https://fg-platz.fujifilm.com/case-study/20231213/
(富士フイルムグラフィックソリューションズ株式会社様ウェブサイト「FG Platz」内)

メールマガジン5210 Vol.9

みわ矯正歯科医院様リクルート用動画/
動画制作補助金のご案内ほか


2022年に製作いたしました、みわ矯正歯科医院様のリクルート用動画をご紹介します。2月26日からは「富山市採用活動支援事業補助金交付」がスタートしました。貴社の魅力を動画でアピールする絶好の機会です!(県内他市町村の補助金へのリンクもございます)

前回メルマガにてご紹介いたしました分田町内会様より、今回は屋外用の警告シール作成を承りました。屋外にも貼れる耐候性と柔軟性を備えたシールです。

3月15日(金)から富山県水墨美術館で開催される「川端龍子展」をご紹介します。横山大観・川合玉堂とともに近代日本画の三大巨匠のひとりに数えられる画家・川端龍子(かわばたりゅうし)の魅力に迫ります。

スタジオジブリのアニメーション作品『風立ちぬ』をご覧になったことはありますか?その題名の由来となった堀辰雄の作品『風立ちぬ』など、今なお若い世代の読者を魅了し続けている堀の作品世界を紹介する企画展が3月23日(土)より始まります。

メールマガジン5210 Vol.8

音楽と光のイベント「エシックスライツ2023」/子ども未来フォーラム/ほか

実践倫理宏正会様


実践倫理宏正会様主催「エシックスライツ2023」の設営/ 撤収・動画制作・造形・音響・照明を担当させていただきました。

富山市PTA連絡協議会様

2月3日(土)、オーバード・ホール 中ホール にて開催される「子ども未来フォーラム」チラシのデザインを承りました。「これからの富山市」を考える、子どもたちのワクワクする気持ちをチラシに表現しました。フォーラム参加者募集中です!

富山市分田町内会様

町内のごみ出しルール再徹底のため、新たな表示板の製作を承りました。風雨や日光に強いパネルとするため、素材や加工に様々な工夫をいたしました。


富山市では令和6年4月から、「プラスチック資源一括回収」がスタートします。これを機会に表示板のリニューアルはいかがでしょうか?

高志の国文学館様

前回メルマガでご紹介いたしました高志の国文学館様の企画展「没後50年 コスモポリタン 翁久允 OKINA Kyuin 脱日本人!展」は、3月4日(月)まで開催中です。図録が完成いたしました!

おすすめ商品ご紹介

弊社でお取扱いのできる防災グッズをご紹介します。避難所情報や、防災標語などの印刷が可能な防災セットもございます。お気軽にご相談ください。

レーザーカッター導入しました!

1月12日(金)より、レーザーカッターを導入いたしました。

厚紙やアクリル板を、繊細にカッティング・刻印することができます。
ただいま試作を重ねております!

試作品制作のご希望がございましたら、営業担当までお気軽にお声掛けください。

↑ 試作品の一例です

メールマガジン5210 Vol.7

TOYAMAジャーナル受賞/メディア掲載記事/文学館様企画展ご案内


メルマガ5210.Vol4でご紹介いたしましたシー・エー・ピー様 富山県議会だより『TOYAMAジャーナル』が、「日本地域情報コンテンツ大賞2023」にて内閣府地方創生推進事務局長賞 地方創生部門(自治体)の優秀賞を受賞いたしました!

弊社で取り組んでいるデジタル移行について、富士フイルムグラフィックソリューションズ株式会社様のウェブサイト「エフジープラッツ」に記事を掲載していただきました。新デジタル印刷機で様々な表現に挑戦中です!

11月5日に開催した保護猫譲渡会&マルシェ「にゃんマル」に合わせ弊社最新鋭デジタル印刷機で製作し、パネル加工まで行った三種類の「愛猫ビッグポスター」。「にゃんマル」当日に展示したところ好評をいただきました。


長尺を生かしてお子様の成長記念ポスター製作など、様々な発想で応用いただけます!

現在の富山県立山町出身の小説家・ジャーナリスト、翁久允(おきな・きゅういん)さん。没後50年企画展として、世界的視野で活動された翁久允さんの仕事紹介や、その著作をもとに新作された館長・室井滋さんと長谷川義史さんによる絵本『キューちゃんの日記』の原画などが展示されます。室井滋館長のトーク&朗読会などイベントも多数!

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリ

最近の記事

検索ボックス

過去ログ

ページトップ