メールマガジンの記事一覧

メールマガジン5210 Vol.20

印刷の現場へようこそ!/
どうぶつ百景でほっこり時間

とうざわ印刷工芸株式会社


「にゃんマル」にて開催した印刷工場見学ツアーの様子をお届けします。参加の皆様は、普段見られない印刷技術の数々に、関心を寄せておられました。

富山県水墨美術館 様

【予告】水墨美術館で「どうぶつ百景」展開催!江戸の人と動物の心温まる物語に触れませんか。

メールマガジン5210 Vol.19

空間演出に活きるタペストリー制作例/YUMEJI展ご紹介

富山エクセルホテル東急様


お土産コーナーを華やかに彩る、大型でも扱いやすい立山連峰のタベストリーを制作しました。

富山県水墨美術館 様

大正浪漫を象徴する画家・竹久夢二の生涯を、新たな視点と研究から選んだ約180点をこえる作品や資料により振り返ります。

とうざわ印刷工芸 製品ご紹介

コピーをすると背景に文字が浮かび上がる、複写防止用紙。弊社デジタル印刷機で作成することができます。コピーを防ぎたい大事な書類のプリント用にいかがでしょうか?

とうざわ印刷工芸

にゃんマル当日の会場導線づくりに、わかりやすくかわいい立入禁止サインをサンプル制作しました。

電子ブック化で提案力アップ!便利な活用法をご紹介

営業資料・カタログの電子ブック化で提案力をアップしませんか?

弊社メールマガジン5210をご覧いただいている皆さま、いつも誠にありがとうございます。電子ブック形式で発行する、試行錯誤しながらのスタートでしたが、おかげさまでご好評をいただいております。

実はこの仕組み、御社の営業資料や商品カタログ、社内マニュアルなどにも活用いただけることをご存じでしょうか⋯?

※メールアドレスを入力してご覧ください

電子ブック化するメリット:

  •  PDFよりもページ送りがスムーズで読みやすい
  • スマホやタブレットでも閲覧でき、簡単に共有できる
  • 本棚サイトやAIチャットボットなどの機能を追加できる

「伝わりやすさ」や「共有のしやすさ」が求められる今、
御社の資料も電子ブック化することで、より効果的な情報発信が可能になります。

ご興味をお持ちいただけましたら、
実際のサンプルや導入事例をご紹介いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください!

※メールアドレスを入力してご覧ください

メールマガジン5210 Vol.18

J2カターレ富山様シーズンポスターイメージ制作 ほか

カターレ富山様


J2クラブチーム<カターレ富山>様シーズンポスター用イメージを制作いたしました。
全選手が登場し迫力満点!シーズン前半のスケジュールをチェックしてぜひホームへ!

オリジナルグッズ

段々と暖かくなり、夕方からお出かけする機会も増えてきました。歩く機会の多い方には特におすすめ!簡単につけられ、身を守ってくれるリフレクター缶バッジをご紹介します。
オリジナルデザインで作ることもできます!

オリジナルカレンダー

弊社「HARUKI STUDIO」の写真を季節ごとにお楽しみいただける3ヶ月カレンダーを制作しました。
暦部分にクリアトナーを厚めに乗せ、手触り感も楽しめるカレンダーです!

富山ねこの会様&とうざわ印刷工芸

恒例となってまいりました富山ねこの会様主催「保護猫譲渡会」を、2025年5月25日(日)に弊社にて開催予定です。次回は、初の試みとして「とうざわ印刷工芸オープンファクトリー」を同時開催します!

メールマガジン5210 Vol.17

不屈の闘志みなぎる!
J2カターレ富山様イメージ制作

カターレ富山様


サッカーJ2リーグのクラブチーム<カターレ富山>を弊社では設立時よりスポンサーとして応援しております。
今季のカターレ富山スローガンは「不屈」。闘志みなぎる選手の表情をウェブサイト用にイメージ制作いたしました。試合情報も掲載しておりますのでぜひホームへ!

高志の国文学館様

『鬼平犯科帳』『剣客商売』『仕掛人・藤枝梅安』『真田太平記』などの人気シリーズを生みだした作家・池波正太郎氏。越中・井波を愛した作家でもありました。井波の人々との交流も紹介されます。

富山県水墨美術館様

富山県出身の作家、園家誠二氏を講師にお招きしワークショップで制作した子どもたちの作品と、園家氏による現代の墨画表現が紹介されています。見つめるほどに奥深い世界へと誘われます。5月11日まで。

メールマガジン5210 Vol.16

2024年 12月4日(水)~6日(金)に東京ビッグサイトで開催された「中小企業 新ものづくり・新サービス展」に出展いたしました。準備段階から当日の様子までを振り返ります。展示会出展のご参考に!

とうざわ商店で「メタリック名刺 お試し印刷」も受付中!

展示会で好評をいただきました特殊名刺をご紹介いたします。
メタリックトナー、クリアトナー、ホワイトトナーやレーザーカッターを用いて個性あふれる名刺をお作りいただけます。効果的なコミュニケーションツールに!

セキュリティ技術を惜しみなく搭載!

こちらも展示会で人気を集めた「猫みくじセット」。かわいいおみくじに高度な技術を惜しみなく使用しています。イベント開催時のお楽しみ企画におすすめ!

「自分だけの」写真集を作ってみませんか?撮りためてきた大切な写真に、新しい息吹を。弊社社員の写真で制作したサンプルをご紹介します。

メールマガジン5210 Vol.15

小さな扇子に大パノラマを – 立山連峰扇子

富山市観光協会様


先月、北日本新聞にも掲載されておりました富山市観光協会様の「立山連峰扇子」。弊社にて制作いたしております。ぜひアップの写真でご覧ください!

とうざわ商店新商品

弊社オリジナル写真「高岡市雨晴海岸から見える大迫力の立山連峰」を、パノラマサイズの大型ジグソーパズルにしました。大苦戦必至の高難度パズルです!

展示会出展のお知らせ

12月4日(水)~6日(金)に東京で開催される「中小企業 新ものづくり・新サービス展」に出展いたします。デジタル印刷機「Revoria Press」で制作したグッズのお土産も準備中。お近くにおられましたらぜひお立ち寄りください!

おすすめ商品ご紹介

様々な山の表情を撮り続けている二人のカメラマン、志水哲也氏と高橋敬市氏によるカレンダーをご紹介いたします!

お知らせ

毎回多くの方にご来場いただいております富山ねこの会様主催「保護猫譲渡会」、次回 11月17日(日)に開催です!

メールマガジン5210 Vol.14

カターレ富山様


宮田裕美詠様

おすすめ商品ご紹介

メールマガジンを一覧できるようになりました。

メールマガジンをご覧いただいている皆さま、
いつもありがとうございます!

このたび、

をオープンいたしました。
下記リンクをブックマークしていただければ幸いです。

https://touzawa.actibookone.com

※データ移転にともない、過去のメールからのリンクは外れておりますので、こちらのサイトよりご覧ください。
※直近のメールマガジンは後日追加いたします。
※バックナンバーは写真の画質を落として掲載しております。何卒ご了承ください。

なお上記「本棚サイト」には弊社で作成したほかのe-bookもご紹介予定です。
ぜひ時々のぞいていてみてくださいね。

メールマガジン5210 Vol.13

氷見の子どもたちへの絵葉書/
「とやまのまち暮らし移住交流会」

公益財団法人 日本教育公務員弘済会 富山支部 様


弘済会 富山支部様では今年6月、令和6年能登半島地震で震災の影響を受けた氷見市の学校に通うすべての子どもたちへ、オリジナルの絵葉書をプレンゼントされました。ポコポコと手触り感のある特殊印刷を施した絵葉書の、制作の経緯や思いをインタビューいたしました。

北日本新聞社メディアビジネス局様

9月21日(土)に東京・有楽町で「とやまのまち暮らし移住交流会」が開催されます。キービジュアルとなる写真を弊社で撮影させていただきました。ただいま参加者募集中。「とやまのまち暮らし」に関心のある方にぜひお声掛けください!

おすすめ商品ご紹介

飲食店のメニュー表におすすめ素材!水をこぼしてもさっとひと拭き。抗菌・抗ウイルスで耐久性もバツグンです!名刺やポイントカード、病院の診察券や学校教材などにもご利用いただけます。

平素より格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

弊社では、誠に勝手ながら下記の期間を夏季休業とさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

※2024年8月16日(金)より、平常通り営業いたします。

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリ

最近の記事

検索ボックス

過去ログ

ページトップ