メールマガジンの記事一覧

メールマガジン5210 Vol.18

J2カターレ富山様シーズンポスターイメージ制作 ほか

カターレ富山様


J2クラブチーム<カターレ富山>様シーズンポスター用イメージを制作いたしました。
全選手が登場し迫力満点!シーズン前半のスケジュールをチェックしてぜひホームへ!

オリジナルグッズ

段々と暖かくなり、夕方からお出かけする機会も増えてきました。歩く機会の多い方には特におすすめ!簡単につけられ、身を守ってくれるリフレクター缶バッジをご紹介します。
オリジナルデザインで作ることもできます!

オリジナルカレンダー

弊社「HARUKI STUDIO」の写真を季節ごとにお楽しみいただける3ヶ月カレンダーを制作しました。
暦部分にクリアトナーを厚めに乗せ、手触り感も楽しめるカレンダーです!

富山ねこの会様&とうざわ印刷工芸

恒例となってまいりました富山ねこの会様主催「保護猫譲渡会」を、2025年5月25日(日)に弊社にて開催予定です。次回は、初の試みとして「とうざわ印刷工芸オープンファクトリー」を同時開催します!

メールマガジン5210 Vol.17

不屈の闘志みなぎる!
J2カターレ富山様イメージ制作

カターレ富山様


サッカーJ2リーグのクラブチーム<カターレ富山>を弊社では設立時よりスポンサーとして応援しております。
今季のカターレ富山スローガンは「不屈」。闘志みなぎる選手の表情をウェブサイト用にイメージ制作いたしました。試合情報も掲載しておりますのでぜひホームへ!

高志の国文学館様

『鬼平犯科帳』『剣客商売』『仕掛人・藤枝梅安』『真田太平記』などの人気シリーズを生みだした作家・池波正太郎氏。越中・井波を愛した作家でもありました。井波の人々との交流も紹介されます。

富山県水墨美術館様

富山県出身の作家、園家誠二氏を講師にお招きしワークショップで制作した子どもたちの作品と、園家氏による現代の墨画表現が紹介されています。見つめるほどに奥深い世界へと誘われます。5月11日まで。

メールマガジン5210 Vol.16

2024年 12月4日(水)~6日(金)に東京ビッグサイトで開催された「中小企業 新ものづくり・新サービス展」に出展いたしました。準備段階から当日の様子までを振り返ります。展示会出展のご参考に!

とうざわ商店で「メタリック名刺 お試し印刷」も受付中!

展示会で好評をいただきました特殊名刺をご紹介いたします。
メタリックトナー、クリアトナー、ホワイトトナーやレーザーカッターを用いて個性あふれる名刺をお作りいただけます。効果的なコミュニケーションツールに!

セキュリティ技術を惜しみなく搭載!

こちらも展示会で人気を集めた「猫みくじセット」。かわいいおみくじに高度な技術を惜しみなく使用しています。イベント開催時のお楽しみ企画におすすめ!

「自分だけの」写真集を作ってみませんか?撮りためてきた大切な写真に、新しい息吹を。弊社社員の写真で制作したサンプルをご紹介します。

メールマガジン5210 Vol.15

小さな扇子に大パノラマを – 立山連峰扇子

富山市観光協会様


先月、北日本新聞にも掲載されておりました富山市観光協会様の「立山連峰扇子」。弊社にて制作いたしております。ぜひアップの写真でご覧ください!

とうざわ商店新商品

弊社オリジナル写真「高岡市雨晴海岸から見える大迫力の立山連峰」を、パノラマサイズの大型ジグソーパズルにしました。大苦戦必至の高難度パズルです!

展示会出展のお知らせ

12月4日(水)~6日(金)に東京で開催される「中小企業 新ものづくり・新サービス展」に出展いたします。デジタル印刷機「Revoria Press」で制作したグッズのお土産も準備中。お近くにおられましたらぜひお立ち寄りください!

おすすめ商品ご紹介

様々な山の表情を撮り続けている二人のカメラマン、志水哲也氏と高橋敬市氏によるカレンダーをご紹介いたします!

お知らせ

毎回多くの方にご来場いただいております富山ねこの会様主催「保護猫譲渡会」、次回 11月17日(日)に開催です!

メールマガジン5210 Vol.14

カターレ富山様


宮田裕美詠様

おすすめ商品ご紹介

メールマガジンを一覧できるようになりました。

メールマガジンをご覧いただいている皆さま、
いつもありがとうございます!

このたび、

をオープンいたしました。
下記リンクをブックマークしていただければ幸いです。

https://touzawa.actibookone.com

※データ移転にともない、過去のメールからのリンクは外れておりますので、こちらのサイトよりご覧ください。
※直近のメールマガジンは後日追加いたします。
※バックナンバーは写真の画質を落として掲載しております。何卒ご了承ください。

なお上記「本棚サイト」には弊社で作成したほかのe-bookもご紹介予定です。
ぜひ時々のぞいていてみてくださいね。

メールマガジン5210 Vol.13

氷見の子どもたちへの絵葉書/
「とやまのまち暮らし移住交流会」

公益財団法人 日本教育公務員弘済会 富山支部 様


弘済会 富山支部様では今年6月、令和6年能登半島地震で震災の影響を受けた氷見市の学校に通うすべての子どもたちへ、オリジナルの絵葉書をプレンゼントされました。ポコポコと手触り感のある特殊印刷を施した絵葉書の、制作の経緯や思いをインタビューいたしました。

北日本新聞社メディアビジネス局様

9月21日(土)に東京・有楽町で「とやまのまち暮らし移住交流会」が開催されます。キービジュアルとなる写真を弊社で撮影させていただきました。ただいま参加者募集中。「とやまのまち暮らし」に関心のある方にぜひお声掛けください!

おすすめ商品ご紹介

飲食店のメニュー表におすすめ素材!水をこぼしてもさっとひと拭き。抗菌・抗ウイルスで耐久性もバツグンです!名刺やポイントカード、病院の診察券や学校教材などにもご利用いただけます。

平素より格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

弊社では、誠に勝手ながら下記の期間を夏季休業とさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

※2024年8月16日(金)より、平常通り営業いたします。

メールマガジン5210 Vol.12

あいの風とやま鉄道様・お得で楽しいファンクラブのご紹介!

あいの風とやま鉄道様


富山県民の大切な生活路線・あいの風鉄道。ファンクラブがあることをご存知ですか?たくさんの方に愛されている「あいの助」とファンクラブ、そして会員特典をファンクラブご担当の高橋さんのコメントとともにご紹介します!

高志の国文学館様

グラフィックデザイナー、イラストレーターを経て絵本作家となられた長谷川義史さん。惹き込まれる絵柄とユーモアあふれる作品で、数々の絵本賞を受賞されてきました。その長谷川義史さんの絵本展が、高志の国文学館様にて開催中。

「こどももおとなもあそびにこられ」室井滋館長、長谷川義史さんも参加される「しげちゃん一座」のイベントも参加者募集中です!

富山県水墨美術館様

5月26日まで京都国立近代美術館で開催されていた巡回展「没後100年 富岡鉄斎」が、“富山テレビ開局55周年・富山県水墨美術館開館25周年記念” として富山県水墨美術館様で開催されます。

深い学識をもとに生み出された名作の数々は、縁起物としても多くの人に親しまれていたといわれ、今なお国内外で人気です。富岡鉄斎没後100年の特別な企画展をご紹介します。

ノベルティグッズご紹介

日本気象協会の発表では、7月・8月の富山県内熱中症傾向は「厳重警戒」ランク!熱中症予防としてステンレスドリンクボトルをおすすめいたします!

メールマガジン5210 Vol.11

北陸コンピュータ・サービス様会社案内
制作にこめられた思いをインタビュー!

北陸コンピュータ・サービス株式会社様 会社案内


北陸コンピュータ・サービス株式会社様が9年ぶりに会社案内を刷新しました。そこには2人の女性社員が試行錯誤しながら完成させた熱い思いが込められています。今回その思いを語っていただきました。

主催:にゃんマル実行委員会/富山ねこの会

好評イベント「にゃんマル」第2回目開催です! 恒例の保護猫譲渡会とともに、Food & Drink、ハンドメイド雑貨や「いぬねこおやつ」の販売あり、キッチンカーの登場もあり!の楽しいイベントです。皆さまのご来場をお待ちしております!

ノベルティグッズご紹介

いざという時のために持っていると安心。SDGsにも配慮したトレンドの「使い捨てない」おりたたみ傘をご紹介します。会社に一つ、車に一つ、防災カバンに一つ・・・と、色々なところに忍ばせておくのがオススメです。ノベルティとして名入れも承ります!

メールマガジン5210 Vol.10

あいの風とやま鉄道様タペストリー/
富山の最先端デザイン情報誌『offer』

あいの風とやま鉄道様 求人用タペストリー


あいの風とやま鉄道様の求人活動用ツールとして、タペストリーを制作いたしました。さっそく就活フェアのブースにてご活用いただきました!

総合デザインセンター様『offer』

富山県の総合デザインセンター様が年に1回発されている『offer』vol.51が完成しました。県内最先端のデザイン情報が満載で、楽しみにしておられる方も多いのではないでしょうか?冊子製本時の写真も掲載しています!

全日本チンドンコンクール オフィシャルロゴマーク

全日本チンドンコンクール オフィシャルロゴマークに、弊社社員のデザインをご採用いただきました!オープニングセレモニーにてロゴマークをご紹介いただきました。

おすすめ商品ご紹介

弊社カメラマン東澤春樹(とうざわ・はるき)撮影の写真をご紹介するウェブページを公開いたしました。今後、コンテンツや写真は随時追加更新してまいります!ぜひ一度ご覧になってみてください。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリ

最近の記事

検索ボックス

過去ログ

ページトップ