メールマガジン5210 Vol.14

カターレ富山様


宮田裕美詠様

おすすめ商品ご紹介

カターレポスター掲示中

富山の誇るサッカーチーム、
カターレ富山様シーズンポスターのデザイン制作を弊社にて承りました。

カターレ様にてご了承いただき、
弊社インクジェットプリンタにて大判出力いたしました!

タテ約1.5m×ヨコ約1.0m のビッグサイズポスターです。

写真では大きさが伝わりにくいので、裏側から社員と一緒に撮影いたしました。

一緒に写っているのは今回デザインを担当した早勢です。

ポスターデザインについては、次回メルマガにて改めてご紹介いたします!

花いっぱいプロジェクト アサガオが咲きました

お花好きで、いつも自宅のお花を会社に生けてくれる「社員Y」が
植え込みの脇でコッソリ(?)育てていましたアサガオ

無事、開花いたしました!

「今朝、咲いたよ!」と
社員同士で朝から楽しく盛り上がりました。

紫色が鮮やかです!

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
2024年8月29日の写真追加です
たくさん咲いていました!

朝早くご来社されることがあったら、
玄関右脇の植え込みをぜひご覧になってみてくださいね。

メールマガジンを一覧できるようになりました。

メールマガジンをご覧いただいている皆さま、
いつもありがとうございます!

このたび、

をオープンいたしました。
下記リンクをブックマークしていただければ幸いです。

https://touzawa.actibookone.com

※データ移転にともない、過去のメールからのリンクは外れておりますので、こちらのサイトよりご覧ください。
※直近のメールマガジンは後日追加いたします。
※バックナンバーは写真の画質を落として掲載しております。何卒ご了承ください。

なお上記「本棚サイト」には弊社で作成したほかのe-bookもご紹介予定です。
ぜひ時々のぞいていてみてくださいね。

メールマガジン5210 Vol.13

氷見の子どもたちへの絵葉書/
「とやまのまち暮らし移住交流会」

公益財団法人 日本教育公務員弘済会 富山支部 様


弘済会 富山支部様では今年6月、令和6年能登半島地震で震災の影響を受けた氷見市の学校に通うすべての子どもたちへ、オリジナルの絵葉書をプレンゼントされました。ポコポコと手触り感のある特殊印刷を施した絵葉書の、制作の経緯や思いをインタビューいたしました。

北日本新聞社メディアビジネス局様

9月21日(土)に東京・有楽町で「とやまのまち暮らし移住交流会」が開催されます。キービジュアルとなる写真を弊社で撮影させていただきました。ただいま参加者募集中。「とやまのまち暮らし」に関心のある方にぜひお声掛けください!

おすすめ商品ご紹介

飲食店のメニュー表におすすめ素材!水をこぼしてもさっとひと拭き。抗菌・抗ウイルスで耐久性もバツグンです!名刺やポイントカード、病院の診察券や学校教材などにもご利用いただけます。

平素より格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

弊社では、誠に勝手ながら下記の期間を夏季休業とさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

※2024年8月16日(金)より、平常通り営業いたします。

メールマガジン5210 Vol.12

あいの風とやま鉄道様・お得で楽しいファンクラブのご紹介!

あいの風とやま鉄道様


富山県民の大切な生活路線・あいの風鉄道。ファンクラブがあることをご存知ですか?たくさんの方に愛されている「あいの助」とファンクラブ、そして会員特典をファンクラブご担当の高橋さんのコメントとともにご紹介します!

高志の国文学館様

グラフィックデザイナー、イラストレーターを経て絵本作家となられた長谷川義史さん。惹き込まれる絵柄とユーモアあふれる作品で、数々の絵本賞を受賞されてきました。その長谷川義史さんの絵本展が、高志の国文学館様にて開催中。

「こどももおとなもあそびにこられ」室井滋館長、長谷川義史さんも参加される「しげちゃん一座」のイベントも参加者募集中です!

富山県水墨美術館様

5月26日まで京都国立近代美術館で開催されていた巡回展「没後100年 富岡鉄斎」が、“富山テレビ開局55周年・富山県水墨美術館開館25周年記念” として富山県水墨美術館様で開催されます。

深い学識をもとに生み出された名作の数々は、縁起物としても多くの人に親しまれていたといわれ、今なお国内外で人気です。富岡鉄斎没後100年の特別な企画展をご紹介します。

ノベルティグッズご紹介

日本気象協会の発表では、7月・8月の富山県内熱中症傾向は「厳重警戒」ランク!熱中症予防としてステンレスドリンクボトルをおすすめいたします!

【雑誌掲載】『BeCAL富山 2025年版』に弊社記事をご掲載いただきました!

2024年5月31日発行『BeCAL富山 2025年版』(発行:株式会社シー・エー・ピー様)にて
弊社記事をご掲載いただいております!

「自分も輝ける会社がここに 躍動する富山の企業案内」
10社ご紹介の中の1社として、4ページにわたり記事を掲載していただきました。

この春入社した新入社員のインタビューもあり、弊社最新の社内の様子をお伝えできる内容です。

『BeCAL富山 2025年版』、県内各地の書店にて販売中です!

花いっぱいプロジェクト<その後>用水沿いにも開花

昨年5月にレポートしました 『社内企画 花いっぱいプロジェクト』 その後

6/11(火)、とても気持ち良い日で写真撮影!

弊社西側道路沿いの様子

よく見ると…
用水沿いの花がキレイに開花していました。

もう少し北側に進むと…

モコモコたくさん咲いていました!(〃∇〃)

こちらは花いっぱいプロジェクトの最初に苗を植えた場所です。
一年でこれだけ大きくなりました。

花いっぱいプロジェクト発起人、社員の若林からのコメントです↓

*.・┈┈┈┈*.・┈┈┈┈*.・┈┈┈┈*.・┈┈┈┈*.・┈┈┈┈*.・┈┈┈┈*.・┈┈┈┈*.・┈┈┈┈
マツバギクは芝桜が終わったころから秋くらいまで、ずっと咲いています。
芝桜より大きくなるのが早いので、雑草対策にはうってつけです。
季節ごとに何かしらの花が植えてあるので、探してみてください。
*.・┈┈┈┈*.・┈┈┈┈*.・┈┈┈┈*.・┈┈┈┈*.・┈┈┈┈*.・┈┈┈┈*.・┈┈┈┈*.・┈┈┈┈

にゃんマル たくさんのご来場ありがとうございました。

5月26日(日)に開催したにゃんマルvol.2
おかげさまでたくさんの方のご来場でにぎわいました!

ご記名いただいた代表の方だけで170名様、
さらにご一緒に多くの方にご来場いただきました!

今回多くの猫ちゃん(参加した猫ちゃん25匹のうち11匹)が
相性や環境をご家庭で確認していただく <トライアル>となりました。

そして、開催前日のブログやメールマガジン5210 Vol.11でも少しだけお知らせしておりましたお楽しみ企画は!♪

「猫みくじ」


角度を変えて見ると、文字が浮かび上がります…!
弊社デジタル印刷機「Revoria Press」でこのような表現が可能です。

ウラにはお告げが

今回も事前に富山シティエフエム様の番組に出演させていただきました。(5月20日月曜日)
(にゃんマル実行委員会の皆さま、弊社社長に加えて猫ちゃんも参加)

多くの方のご協力によって、にゃんマルvol.2を無事盛況にて開催することができました。
ご関係者の皆さま、そしてご来場いただいた皆さまに心より感謝申し上げます。

最後に、保護猫譲渡会関係者の方がインスタグラムでご報告をされておりますので、
ぜひリンク先のアカウントもご覧ください!
https://www.instagram.com/p/C7bPumHp6ZJ/?igsh=MW0zbTFqdnRvc3drZw%3D%3D&img_index=1

テントも設置してキッチンカーのおやつをお楽しみいただきました♪

メールマガジン5210 Vol.11

北陸コンピュータ・サービス様会社案内
制作にこめられた思いをインタビュー!

北陸コンピュータ・サービス株式会社様 会社案内


北陸コンピュータ・サービス株式会社様が9年ぶりに会社案内を刷新しました。そこには2人の女性社員が試行錯誤しながら完成させた熱い思いが込められています。今回その思いを語っていただきました。

主催:にゃんマル実行委員会/富山ねこの会

好評イベント「にゃんマル」第2回目開催です! 恒例の保護猫譲渡会とともに、Food & Drink、ハンドメイド雑貨や「いぬねこおやつ」の販売あり、キッチンカーの登場もあり!の楽しいイベントです。皆さまのご来場をお待ちしております!

ノベルティグッズご紹介

いざという時のために持っていると安心。SDGsにも配慮したトレンドの「使い捨てない」おりたたみ傘をご紹介します。会社に一つ、車に一つ、防災カバンに一つ・・・と、色々なところに忍ばせておくのがオススメです。ノベルティとして名入れも承ります!

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリ

最近の記事

検索ボックス

過去ログ

ページトップ