メディア掲載の記事一覧

弊社カメラマン 記事掲載 & 県展入選

6月3日(土)、北日本新聞25面(地域ニュース)「きょうもにっこり」のコーナーにて、弊社営業マンであり専属カメラマンでもある「東澤春樹」をご紹介いただきました!

記事には、アップの顔写真も掲載されております。
営業活動に撮影に、県内各地をまわっておりますので、見かけた際にはぜひお声掛けください。

また、同じ日、北日本新聞13面にて
県内最大級の公募展 第78回県展の入賞・入選発表があり、写真の部にて弊社「東澤春樹」の作品が入選いたしました。
こちらの作品もご覧いただければ幸いです!


第78回富山県美術展
●会期: 令和5年6月3日(土曜日)~9日(金曜日)
   午前9時から午後6時まで(最終日6月9日は午後5時まで)
●会場: 富山県民会館(入場無料)


Instagramもぜひご覧ください。
https://www.instagram.com/touzawaartprint/?hl=ja

『印刷ジャーナル』にて記事掲載していただきました!

印刷業界専門紙『印刷ジャーナル』に、弊社の記事を掲載していただきました!

『印刷ジャーナル』のニュース配信サイト「PJ web news」でも、記事をご覧いただけます。


とうざわ印刷工芸、伝えたいをかたちに –
創業76年「印刷物+デジタルで生まれる新しい挑戦」

http://www.pjl.co.jp/feature/2023/04/16230.html
「PJ web news」2023年4月25日付


弊社創業より76年の歩みと、
印刷物+デジタルのサービス提供に至るまでの過程をまとめていただいております。

また、北日本新聞社様の企画「ARスタンプラリー」の事例もご紹介いただいております。

「伝えたいをかたちにできる企業」として、
皆さまのお役に立てるよう、日々研鑽してまいります。

讀賣新聞さま記事『トップが語る』に掲載していただきました!

2023年4月2日(日曜日)、
讀賣新聞さま第22面『トップが語る』のコーナーに、
弊社社長 東澤善樹のインタビュー記事を掲載していただきました。

「印刷物 デジタルと融合」という見出しとともに、
弊社のコロナ禍での現状や対策、またデジタル化への取り組みなどをご紹介いただいております。

社長・東澤善樹のドイツ留学時代のエピソードや、猫3匹との癒しの生活紹介もあり、
弊社の現状だけではなく様々なバックグラウンドも知っていただける内容にまとめていただきました。

ご来社の際は掲載紙をお持ち帰りいただけますので、
ぜひお立ち寄りのうえお声掛けください!

入善町ラッピングトラックに写真を採用していただきました

入善町の魅力を発信しながら全国を走る
「ラッピングトラック」第1号が、
12月5日(月)入善町役場にてお披露目されました!

記念すべき第1号の車体には、弊社撮影の航空写真を採用していただいております。
(たいへん光栄です。ありがとうございます!)

12月6日(火)の北日本新聞・第18面の記事に掲載されておりますので、
ぜひご覧ください。

青空のもとに広がる「富山湾から見た黒部川扇状地」の美しい風景を、
街で見かけた際には、ぜひお楽しみください。

そして運転手さんの安全をお祈りいたしております。

2023年用年賀状 富山県版のデザインに採用されました!

朝夕、肌寒くなってまいりました。
少しずつ、年末の準備を始めている方もおられるのではないでしょうか…?

11月1日からは、2023年用年賀状の販売が始まります。

「立山連峰 春の四重奏と雷鳥」
と題した優しい色合いのイラストです。

ほっと安らぐ富山の景色を、親しい方々へお送りいただければ幸いです。

また、当社では年賀状印刷も承っております。
お気軽に、営業担当までご相談ください。

「おわらやっこ」北日本新聞様にて記事掲載していただきました!

8/26付けブログでご紹介いたしました新商品「おわらやっこ」
本日、北日本新聞様にて記事を掲載していただきました。
掲載後、大変多くのお問い合わせをいただいております。ありがとうございます!

越中八尾観光会館様や、オンラインショップとうざわ商店に加え、
弊社受付でもお取り扱いしております。
弊社受付では実物の展示もしておりますので、ぜひお気軽にお立ち寄りください♪

『CityFM EXPRESS』にラジオ出演の記事が掲載されました!

富山シティエフエム様の広報紙『CityFM EXPRESS』2022.1-3月号に、
当社代表取締役社長 東澤善樹がラジオ出演した際の記事が掲載されました。

10月31日(日)に富山市民プラザ前庭にて収録された番組では、
当社の名刺やカレンダーを高校生ボランティアグループ「テーナライト」の皆さんに実際に手に取っていただき、印刷技術や、これからの印刷、持続可能な未来について語り合うことができました。

SDGsの活動を通し、幅広い世代の皆さんと触れ合えることに感謝です。
そして貴重な機会をご提供くださいました富山シティエフエムさんに感謝です!

平日毎朝7時から9時まで放送中の「モーニングCity」に当社も協賛しております。
朝のおともに、ぜひ FM 77.7MHz 富山シティエフエムをお聴きください♪

「中小企業の取組み」事例集に掲載されました。

弊社の取引金融機関である日本政策金融公庫さんの発刊された
『アイデアと工夫でコロナ禍を乗り切る 中堅・中小企業の取組み事例』
という冊子に、

弊社の「はなれてすわろうステッカー」「はなれてならびましょうステッカー」
が掲載されました。
(文章中には「マスクフック」も掲載されております)

取組みの経緯には、作成に至ったストーリーも書かれています。

ぜひ、ご覧ください!

☆日本政策金融公庫さんのホームページからご覧いただけます。
 (冊子7ページ/PDFの9ページ目)
https://www.jfc.go.jp/n/findings/pdf/jirei_211015.pdf

カターレ富山「J2復帰祈願大キャンペーン」のぼり

弊社がスポンサーであるとともに、さまざまな印刷物・デザイン制作などを行っている
サッカーJ3リーグのカターレ富山。
来季J2への昇格をかけて、シーズン後半を熱く戦っています。

この夏に開催された「J2復帰祈願大キャンペーン」では、富山県内外の
様々な企業・個人の方が名乗りをあげ、弊社も参加いたしました。

先日、キャンペーンスポンサー特典の「のぼり」が届きましたので、
婦中本社の玄関に飾りました!

前節9/26のガイナーレ鳥取戦で、9試合続いていたホーム「県総無敗」は
途切れましたが、むしろここからが本当の闘い!
シーズンの終わりには県総が昇格の喜びで溢れるよう、
これからも期待し、応援していきます!

がんばれ!カターレ富山!!

北日本新聞にて、新サービスが記事掲載されました!

本日7月29日付の北日本新聞朝刊にて、
当社の新サービスを記事(6面)に取り上げていただきました。

「風景写真を貸し出し」というタイトルで、
写真パネル貸し出しの新サービスの内容や、
当社カメラマン東澤春樹のコメントが紹介されております。

新サービスには「harmona(ハルモナ)」という名称をつけました。
SDGsの目標の一文にある「harmony with nature」からヒントを得た造語です。
「自然との調和」に貢献したいという思い、
また多くの方の「おうち時間」での癒しになればという思いも込めています。

富山の風景を、身近に楽しんでいただければ幸いです。

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリ

最近の記事

検索ボックス

過去ログ

ページトップ